先日荷室に設置したネット。そもそもの目的だったテーブルの設置をしました。荷室ネットの取付は以下の記事を参照ください。
色々と物色して購入したのはこれ。正直これだ!と言えるのがなく、消去法でこれになったという感じです。

主の使い方が特殊なのね…
リンク
開封


届きました。


表面はシンプルに固定のマジックテープがあるのみ。製品によっては表面にポケットがついていて、閉じた状態でも簡単な収納になるものがあって良いなと思ったのですが、これは無し。
裏面は、テーブルを開いたときに固定するベルトを通すループ、本体を固定するベルトを通すループ、レジ袋等をぶら下げられるフックがあります。
使用感


裏面説明書の通り、付属のベルトをループに通し、通常はヘッドレストに固定します。

ドリンク等を固定するベルト。ここはちょっと工夫がされていて、様々な太さのドリンクが固定できるように調整可能になっています。


前述の通り、通常はフロントシートのヘッドレストに取り付けるのですが、当初の予定通り荷室ネットに取り付けてみました。

さて、肝心のテーブルとしての強度ですが、やはりソフト素材なためそれなりです。重さがあるものをのせると、写真の様に両側のがたわんでしまい、水平を保てません。両角をクリップでネットに固定すればましかもしれません。

ということで、まだ車中泊では使用していませんが、実際に使うのが楽しみです。
リンク