自宅の玄関でSwitchBot ロック(スタンダードモデル)を2年ほど使用していたのですが、ある日買い物から帰宅したら、解錠途中で止まってしまいました。幸い、物理キーをもっていたので解錠できたのですが、もたずに出ることもあったので、もしもっていなかったらと思うと冷や汗ものです。

サポートに問い合わせると、早朝にもかかわらずすぐにレスポンスがありました。書いてある内容を試してダメだったので再度問い合わせ。

ところが、この返信がなかなか返って来ません。2〜3日待ったのですが反応が無く、物理キー生活が不便なのと、ちょうど公式がセールやってたので新しいものを購入することにしました。

一回便利を体験すると戻れないのね。人間どもの習性なのね。

もともと初代の指紋認証パッドと併用していたので、今回はロックのみ購入しようと思っていました。

Amazonプライムセール直後で追加の出費が痛かったですしね。

しかし顔認証セットが安い。バラで買うよりかなり安い…。

顔認証の売り文句として、手ぶらで解錠できるということを強調してますが、結局ドアは手で開けるのであまり意味ないなと思っていたのですが、ついでなので買うことに。

そしたら、ハブ3とのセットも安い😅

気がついたらロックUltra、顔認証パッド、ハブ3のセットを購入してました。今回は、ロックUltraと顔認証パッドのレビューをお届けします。

主要スペック

Switchbot ロック Ultra

項目内容
本体寸法約 122 × 62.6 × 66.8 mm
重量約 377 g
通信方式Bluetooth 4.2(BLE)
材質マグネシウム–アルミニウム合金、PC+ABS
動作環境温度:−10 ℃~45 ℃ / 湿度:10–90 %
バッテリー容量4,200 mAh(充電式リチウムイオン電池)
予備電源CR123A リチウム電池(サブバッテリー)および微電流緊急解錠機能

顔認証パッド

項目内容
本体寸法約 131 × 65 × 30 mm
重量約 205 g
通信方式Bluetooth Low Energy
保護等級IP65(防塵・防水)
動作環境温度:−20 ℃~45 ℃ / 湿度:10–90 %
材質PC(UV耐性)
電源DC5V⎓2A(USB給電)

外観と同梱物

「SwitchBot ロックUltra」はマットな質感でシンプルなデザインが特徴。旧モデルと比べるとやや大きめですが、存在感がありながらもインテリアに馴染みます。また、木目調のシールが3種類ついていて、ドアに合わせて雰囲気を変えることもできます。

同梱物は本体、予備用両面テープ、メインバッテリー、充電ケーブル、磁石、サムターンホルダー、解錠表示用シール、サイズ目安カード&マークシート、木目調化粧シール3種類です。

「顔認証パッド」は初代の指紋認証パッドよりサイズが大型化していますが、質感は上がっていると感じました。ボタンを押した感覚も良いと感じます。

同梱物は、本体、取付プレート、角度調整台、両面テープ、取り付けステッカー、黒ネジ、ボタンステッカー、取り外しピン、充電ケーブル、ネジパック、クリーニングティッシュです。

気に入ったポイント

Switchbot ロック Ultra

  • デザイン:シンプルで高級感があり、ノブの外周にあるLEDも未来的で好みです。
  • ロック・アンロックのスピード:旧モデルよりも反応が速く、スムーズ。
  • 認証の多様性:顔認証、指紋認証、パスコード入力など複数の解錠方法に対応。
  • アプリ連携:SwitchBotシリーズとの連携で自動化が可能。
  • ボタンで動作:ノブ部分がボタンになっていて押すだけで解錠/施錠が可能。
  • 充電式:充電式のため電池の購入が不要。また万が一の時の予備バッテリーもある。

顔認証パッド

  • 認証の多様性:顔、指紋、カード、パスワードと様々な認証が可能。
  • 認証スピード:指紋認証は初代の指紋認証パッドと比較して明らかに早い。
  • 充電式:充電式のため電池の購入が不要。

気になったポイント

共通

  • 価格:本体と顔認証パッドをセットにするとやや高価。

Switchbot ロックUltra

今のところなし。あとは耐久性がどの程度か気になる所。

顔認証パッド

  • 顔認証の感度:起動センサーが反応しにくいことがあり、顔認証がスムーズに始まらない場合がある。ただし、スムーズに起動してくれることもあるので、検証中。

おすすめできる人・できない人

おすすめできる人
  • スマートロックを高いセキュリティと利便性で使いたい人
  • 複数の解錠方法を求める人
  • SwitchBotシリーズで家をスマートホーム化している人
おすすめできない人
  • 価格を最優先に考える人

まとめ

「SwitchBot ロックUltra + 顔認証パッド」は、セキュリティ性と利便性を両立したスマートロックの上位モデルです。

複数の解錠方法に対応しており、特に指紋や顔認証によるスピーディーな開錠は快適そのもの。価格はやや高めですが、玄関の利便性と安全性をワンランクアップさせたい人には十分検討の価値があります。

ちなみに、あまり意味ないんじゃ無いかと思っていた顔認証ですが、あったらあったでいいですね。反応が早いときは、ドアの前に立って、ドアノブに手をかけると同時くらいに解錠されます。指紋認証だと、ドアの前に立って、指紋にタッチして解錠、ドアノブに手をかけるという流れなので、圧倒的に早いです。

反応が悪いときでも、指紋認証のために手を動かすという動作が無くなる分だけ早いです。